行 事

子どもたちが生活の主体者として意見を出し合い、話し合いを積み重ねていくことを大切にして自分たちの生活をより楽しく豊かなものにしていくことをねらいに、自治活動を進めています。
日常的な活動としては、舎内の清掃、食事の準備と後片付け、入浴準備と浴室掃除などです。
それぞれの力に合わせて、子どもたちが当番表を作成して取り組んでいます。
下校後の全体活動としては、月一回一時間程度の遊びと学期に一回程度の調理実習を生徒達が考案して行います。
文化祭の出展作品など、ひとつのことを全員が協力して作りあげていく取り組みも行っています。
月1回〜2回開かれる舎生会では、行事の係より行事に関することの提案、それぞれの係で話し合った内容の検討、他にも要望や反省などの話し合いをしています。
このような活動を通して自然に友達との関わり方を身につけたり、集団のルールを学んだりしています。


行事は、子ども達が力を合わせて作り上げていく楽しい取り組みの一つです。
寄宿舎では子ども達が主体となれる行事を考えています。
保護者の方々も参加して、親子で楽しむ行事いくつかあります。
7月
夏祭り                                
夏の夕方、屋台(ヨーヨーつり、当て物、簡単な食べ物など)、お化け屋敷、花火等いろいろな催しがあり、ご家族も参加してにぎやかに過ごします。
入舎式・歓迎会                                  
新入舎生、在舎生がお互いの自己紹介をして歌を唄ったり、ゲームをしたり楽しく過ごします。
社会見学
交通機関や貸し切りバスを利用して遊園地へ行ったり、ショッピングセンターで買い物学習や映画鑑賞を行います。
4月
お別れ会
保護者の方も参加して、卒業していくお友達に「がんばって」と励ましの言葉を送ってお祝いします。卒業式当日には退舎式があります。
10月
ほたる観賞                                  
毎年スクールバスを利用してほたる観賞に出かけています。寄宿舎からバスで約20分の所に「ほたるの郷」があり、夜の8時ごろになると、たくさんのほたるが飛び交います。
お楽しみ会
クリスマス気分でケーキを食べたり、プレゼント交換やゲームなど、大人も子どもも楽しい行事です。
6月
2月
子どもたちの自治活動
以上の行事の他には、各学期ごとに避難訓練や、南紀支援学校の寄宿舎との交流会、その季節に合わせた行事なども行っています。また、保護者会主催の催しもあります。 
12月